いままでのアプリ売上をまとめてみる
スワイプダンジョンをリリースしてから2ヶ月経ったので、
そろそろアプリでの収益についてまとめてみようかと思います。
リリースしたアプリは2本です。
- スワイプダンジョン
- Gesture Defense
スワイプダンジョン
- ゲーム・RPG
- 無料。広告を画面下部に設置
- adMob, iAdを併用(iAdが表示されない場合にadMobを表示)
世界DL数 | 日本DL数 | レビュー数 | ranking(総合) | ranking(ゲーム) | ranking(RPG) |
---|---|---|---|---|---|
8,831 | 7,258 | 18 | 291 | 96 | 7 |
自分としてはそれなりに健闘した数字だと思います。
結局ほとんど日本でした。
meet i さんと iPhone女史 さんにレビューしていただけたのが大きかったです。
twitter連携ボタンを設置してみましたが、
はっきりとした効果はでてないように思います。
広告 | 収益 | リクエスト数 | インプレッション数 | CTR | eCPM |
---|---|---|---|---|---|
adMob | $273.25 | 60,570 | 59,685 | 5.79% | $4.58 |
iAd | $2.69 | 60,659 | 3,219 | 0.34% | $0.84 |
iAdの成績が非常に悪いです。
これはiAdが悪いというよりも、
北米ではあまり広告をクリックしてくれないのだと思います。
ゲーム中、常に広告を表示しているため、CTRは高めだと思ってます。
誤クリックも結構ありそうですが、
別にそれを意図して作ったわけでもありません。
今でも40DL/日くらいで、$3/日くらいの収益をあげてくれています。
Gesture Defense
- ゲーム・アクション
- 始めの8ステージ無料。そこから先は有料
- 最終的に85円
世界DL数 | 日本DL数 | レビュー数 | ranking(総合) | ranking(ゲーム) | ranking(アクション) |
---|---|---|---|---|---|
4,929 | 3,717 | 33 | 297 | 88 | 12 |
そこそこの成績でした。
スワイプダンジョンほどDL数が増えなかったのは残念でした。
瞬間的には同じくらい出てたのですが、
アクションは競争が激しいのか、ランキングが落ちるのが速かったです。
レビュー数がスワイプダンジョンよりも多いのは面白い傾向でした。
課金するとレビューしたくなるんでしょうかね。
収益 | 課金数 | 課金率 | |
---|---|---|---|
$378.2 | 345 | 7.0% |
一般的に課金率7%がいいのか悪いのかはわかりませんが、
自分としては上出来かなと思います。
DL数はスワイプダンジョンより少ないですが、収益では上回っています。
レビューで指摘されたのですが、
ステージに課金するのではなく、経験値などに課金したほうがよかったかも。
お金を払う方も納得して払うし、何度も払ってくれる方もいるとのこと。
無料で遊べる部分とのバランスが難しそうですが、
うまくやればそちらの方が収益があがりそうだし、
いま売れ筋のアプリはそういう方式が多いですね。
(でも私はそういうアプリにはお金を払ったことが無い)
まとめ
無料アプリで広告をつけるより、
途中から有料ってしたほうが収益は少し上がりそう。
どちらにしろ、1万DL以内じゃ大した額にはならない。
1万DL以上のアプリがそれほど簡単にぽんぽん作れるとは思えないので、
個人が小遣い稼ぎに作るか、
販促ツールとして作るってのがいいんじゃないでしょうか。